湿度計を見てみると今日は60%くらいです。やっぱりこれくらいの湿度の方が過ごしやすいですね。湿度が下がると肌はパサパサで髪ははねるし、何より静電気が来るのが嫌なんです。どうしてあんなに痛いんでしょうね、静電気って。
しかもたまに人の手に触るだけでパチっとくることがあるので、もう何かに触れること自体が嫌になりました。お店で買い物している時も、乾燥しているのでぱちぱち来ることが多いです。
特に缶詰はしょっちゅう静電気が来ますね。なので本当は買いたい缶詰があるのに、触るのが怖くて買うのを諦めたこともあります。
静電気を防止してくれるゴムなどもありますが、あれははっきりいって意味がないです。鉄製のものを持って、手の代わりに先に触れされると鉄の方に電気が流れるので静電気が来ないそうです。もしくはいったん木などを触るといいそうですよ。そうすると木に体の電気が流れるので静電気が来なくなるのだそうです。
あとはガソリンスタンドも怖いですね。一応静電気を除去するボールのようなものがありますが、これで本当に静電気が来ないんだろうかとドキドキします。なので冬場のガソリンは自分で入れず家族に任せてしまいます。寒さと静電気だけは慣れません。
もう少し温度が高ければ洗濯物を乾かすには抜群の条件になるんですが、そんな期間は短かすぎてすぐに忘れてしまいます。冬場は洗濯物を部屋干しすることも多いのですが、部屋の空気がちょっと潤った感じになるのでわりと好きです。
もうすぐ冬物のクリーニングを取りにいかないといけないので、そのことを考えるとちょっと憂鬱です。結局ホントに寒くなる日まで取りに行かない感じで毎年冬を迎えています。