見えないところで家が建つようになった

欠陥住宅はやっぱり恐ろしいですね。今はマンションのことで問題になっていますが、一軒家の欠陥住宅もかなりあるはず。特に今はある程度パーツを組み立ててからはめ込む工法でやってるところが多いように感じます。
そうするともう私たちの目の届かないところでやってることになりますよね。クリーニングで業界のクレームの多さの原因のひとつが目に見えないところで作業が行われいるってこともいえるので、原材料価格が高騰し人手不足で人件費も上がっている今、ちゃんとした家が安く手に入る方がおかしいと思うのが普通ですよね。
先日テレビを見ていたら戸建て住宅のトラブルを紹介していたのですが、やっぱり小さい建築業者だと不安だと感じました。
ある夫婦は家族で賃貸マンションに住んでいたらしいのですが、子供が騒ぐ声や洗濯機の音などの騒音の苦情を毎日言われていたそうです。子供が騒ぐのは仕方のないことだし、共働きだと夜に洗濯するしかないんですけどね。
この夫婦はそんな経緯で一戸建てを建てようということになり、夫の知り合いの建築業者に頼むことにしたのだとか。予算は3000万円で間取りなども決まっていたのですが、そのあと何度も変更があって結局1000万円くらい追加したそうです。
しかし完成した家は新築とは思えないずさんな造りで雨漏りは当たり前。挙げ句の果てにはベランダからキノコが生えてくる始末。業者にクレームを言っても聞く耳を持ってもらえず、高額なリフォーム代を請求されるだけでどうにもならなかったのだとか。
こういう話を聞くと30年ものローンを組んでマイホームを建てるのも怖くなりますね。というかマイホームって全く割に合わないとするら感じます。大手だからといって安心できないけれど、でも万が一のことを考えると大手の方が安心です。
これは宅配クリーニングにも同じことが言えて、大手のほうがクレームの手続きは面倒な面もありますけど、万が一の時はやっぱりちゃんとしていると感じます。
今回のマンションの問題も、大手だからこそ保障がしっかりしていました。もし小さな業者だったら倒産して終了、保障なんて受けられなかったかもしれません。家は大きな買い物なので、とにかく慎重に決めないといけませんね。
家が自分の目で見えないところで建つようになったのでなおさらそう感じてしまいます。

洗濯と乾燥と静電気

湿度計を見てみると今日は60%くらいです。やっぱりこれくらいの湿度の方が過ごしやすいですね。湿度が下がると肌はパサパサで髪ははねるし、何より静電気が来るのが嫌なんです。どうしてあんなに痛いんでしょうね、静電気って。

しかもたまに人の手に触るだけでパチっとくることがあるので、もう何かに触れること自体が嫌になりました。お店で買い物している時も、乾燥しているのでぱちぱち来ることが多いです。

特に缶詰はしょっちゅう静電気が来ますね。なので本当は買いたい缶詰があるのに、触るのが怖くて買うのを諦めたこともあります。

静電気を防止してくれるゴムなどもありますが、あれははっきりいって意味がないです。鉄製のものを持って、手の代わりに先に触れされると鉄の方に電気が流れるので静電気が来ないそうです。もしくはいったん木などを触るといいそうですよ。そうすると木に体の電気が流れるので静電気が来なくなるのだそうです。

あとはガソリンスタンドも怖いですね。一応静電気を除去するボールのようなものがありますが、これで本当に静電気が来ないんだろうかとドキドキします。なので冬場のガソリンは自分で入れず家族に任せてしまいます。寒さと静電気だけは慣れません。

もう少し温度が高ければ洗濯物を乾かすには抜群の条件になるんですが、そんな期間は短かすぎてすぐに忘れてしまいます。冬場は洗濯物を部屋干しすることも多いのですが、部屋の空気がちょっと潤った感じになるのでわりと好きです。

もうすぐ冬物のクリーニングを取りにいかないといけないので、そのことを考えるとちょっと憂鬱です。結局ホントに寒くなる日まで取りに行かない感じで毎年冬を迎えています。

コインランドリーより宅配クリーニングを選択したわけ

住んでいるマンションの隣にコインランドリーができた!

雨の日に洗濯物の乾燥できないのが悩みのタネだったので願ったり叶ったりの展開。とはいえ、いざコインランドリーを利用するとなるとなんだか腰が重く、未だに利用しないまま時間だけが過ぎている状態。勉強机に参考書ばかりを並べて眺めているような感覚。

望んでいたはずのコインランドリーを利用しない理由

コインランドリーを利用しない理由を自分なりに考えてみて、出た結論は「利用するにも雨の日なので洗濯カゴを持って外に出たくない」ってこと。乾燥した洗濯物が雨に一滴でも触れることを想像するだけで、なんだか損した気分になってしまうのだ。

洗濯して乾燥機にかけたものをもう一度自宅で干すときの敗北感。この敗北感を味わわないためには雨の日に洗濯して、乾燥させるためにコインランドリーには行かないという選択をせざるを得ないのだ。

そう考えると、そもそも私は雨の日でもお洗濯したかったのだろうか。そんな疑問が湧いてくる。洗濯は必要に応じてやっているだけであって、必要がなければ雨の日にわざわざ洗濯しなくてもいいのだ。

コインランドリーを利用しないことから学んだこと

明日洗濯できるのであれば、差し迫って雨の日である今日というこの時間に洗濯する必要は全くないのだ。コインランドリーはそのことを私に教えてくれた。そしてもうひとつ。「いつでもできるはいつまでたってもしない」ということ。

洗濯の選択を間違うと洗濯に支配された時間を過ごしてしまうことに気づいたのだ。これは人生においての快挙としか言いようがない。ありがとう!コインランドリー。いつか利用するその日まで、どうか潰れずに続いていてほしい。

利用すらしないのに継続を望むのは虫のいい話かもしれないけれど、今の私にはそんな虫のいい話しか受け入れられないのだ。だから許してほしい。

いつか来る未来にコインランドリーを利用する日

雨のしたたる日にどうしても洗濯しなければいけない事情があって、しかもすぐに乾燥させなければ支障がある日が私に訪れることもあるでしょう。そんな日のわたしはきっと面倒くささなど微塵も感じることなく、コインランドリーに洗濯カゴを運んでいることでしょう。

たとえ小銭がたくさん必要な展開で小銭をたくさん抱えていなくても、小銭をつくるためにスーパーやコンビニに足を運んでその目的を達していることでしょう。必要というのはそのくらいの行動を促してくれる最良のエンジンなのです。

コインランドリーができた!と安易に喜んでしまってゴメンナサイ。1回も利用してないのに長きにわたる活躍を望んでゴメンナサイ。でもきっと必要はコインランドリーに出会わせてくれると信じています。

いつか来るであろうその日まで、私は洗濯を続けています。

結局利用したのはコインランドリーではなく宅配クリーニング

普段の洗濯でなかなか利用する機会のないコインランドリーですが、季節もののクリーニングでは、それまで利用したこともなかった宅配クリーニングを利用するようになりました。

スマホで集荷予約が簡単にでき、こちらが持っていくところを宅配クリーニングでは宅配業者さんが取りにきてくれるのです。クリーニングができあがったら、こちらが取りに行くところを宅配クリーニングならタクは業者さんが持ってきてくれるのです。

しかもこちらが都合のいい時間に指定できるので、すれ違ってイライラすることもありません。宅配クリーニングがこんなにも楽だなんて体験してみないとわからないこと。

どこの宅配クリーニングがおすすめかは、以下の比較サイトで調べるとイイですよ。宅配クリーニング利用すると、時間に余裕ができるのでおすすめです。

宅配クリーニング 比較サイト